お知らせ
新潟県より全域に、新型コロナウイルス感染症の特別警報が発令され、当セミナー会場を含む公共施設の閉鎖が決定したことを受け、9月11日(土)に開催予定の『食の多様性対応セミナー ~ベジタリアン・ヴィーガン・ハラールなど』を延期とさせていただきます。5月に続く延期となり、楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。
新しい日程は11月3日(祝)を予定しております。オンラインでの参加も可能です。お弁当も同様に1つ2,000円で承ります。
本日よりお申込みを開始させていただきますので、ぜひご検討ください。
<延期後の開催日程>
日時:11月3日(祝)午前10時~正午
会場:NaDeC BASE(ながおか市民センター地下1階)
受付:現在受付中 会場先着20名
オンラインでも参加可能です(会場参加の方と同じ資料をお送りいたします)。
お申込みは下記まで、お電話またはe-mailでご連絡ください。(締切:10月22日(金))
(公財)長岡市国際交流協会
TEL: 0258-39-2207 FAX: 0258-39-2280
Email: intlexchange@city.nagaoka.lg.jp

お知らせ
【参加高校生募集】『な!ナガオカ』×長岡市国際交流協会
「ながおか魅力発見講座」(全4回)開催のお知らせ
留学生と一緒に、長岡の魅力を見つけましょう。
今回のテーマは「水と大地と豊かさ」
ご参加をお待ちしております。
日時: 【全4回】
9月18日(土) 9時30分~16時
10月9日(土) 9時30分~17時
10月23日(土) 13時~17時
11月13日(土) 9時30分~12時
会場: NaDeC BASE(市民センター地下一階)、まちなかキャンパス長岡など
対象: 長岡市在住または長岡市内へ通学している高校生
(上記日程すべてに参加できる方)
定員: 10名(先着)
参加費: 無料
申込み: 受付期間 8月23日(月)から9月13日(月)まで
方法 Googleフォーム入力
またはお電話、e-mailで
ちらし掲載のQRコードよりお申し込みください。


〈お申込み、お問い合わせは下記まで〉
(公財)長岡市国際交流協会
TEL: 0258-39-2207
FAX: 0258-39-2280
Email: intlexchange@city.nagaoka.lg.jp
お知らせ
新型コロナウイルス感染症が拡大する中、渡航制限が行われている状況などを踏まえ、参加生の健康と安全を最優先とし、以下の事業について中止することを決定しました。
交流事業を楽しみにされていた生徒や関係者の皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。
【中止事業】
・学生平和交流プログラムin Honolulu
・中学生海外体験フォートワース訪問
・中学生海外体験ホノルル訪問
お知らせ
大変お待たせいたしました。5月より延期しておりました「食の多様性対応セミナー」を開催いたします。長岡グランドホテルの野元真善氏からヴィーガンやハラールなどの基本情報や身近な素材を使ったレシピなどを学びませんか?
このイベントはオンラインでも御参加いただけます。皆様の御参加をお待ちしております。
日時: 9月11日(土曜日) 10時~正午
会場: ながおか市民センター地下1階 NaDeC BASE
もしくは、各自自宅よりオンライン(Zoom)で御参加いただけます。
講師: 野元真善氏(長岡グランドホテル・日本料理料理長)
対象: 高校生以上
定員: 会場30名(先着順)/ オンラインは定員なし
参加費: セミナーのみは無料
ヴィーガン・ハラール対応のお持ち帰り用弁当1個2,000円
申込方法:8月4日(水曜日)8時30分から受付開始(9月3日まで)
※お持ち帰り用弁当の申し込み締切も9月3日
電話、メール、FAXいずれかにてお申し込みください。
〈お申込み・お問い合わせは下記まで〉
(公財)長岡市国際交流協会
TEL: 0258-39-2207
FAX: 0258-39-2280
E-mail: intlexchange@city.nagaoka.lg.jp

お知らせ
長岡市の姉妹都市であるフォートワースから、3人のゲストスピーカーがオンラインで、フォートワースの歴史や文化、食などについてお話します。
長岡に居ながらフォートワースへの理解を深めてみませんか?フォートワースのゲストスピーカーは、日本語で話しますので、お気軽に御参加ください。
このイベントはオンラインでも参加いただけます。皆様の御参加をお待ちしております。
日時:8月21日(土曜日) 9時30分~11時
会場:各自自宅よりオンライン会議システム「Zoom」を用いて御参加いただけます。
もしくは、ながおか市民センター地下1階 NaDeC BASE
講師:Carlo Capua氏(フォートワース姉妹都市協会理事)
Michael Roemer氏(トリニティバレースクール・グローバル教育ディレクター)
目黒重陽氏(日立ハイテク・アメリカ在籍。当協会OB。)
対象:中学生以上
定員:なし(オンライン)/ NaDeC BASE 30名(先着順)
参加費:無料
申込方法:8月4日(水曜日)8時30分から受付開始(8月17日まで)
Googleフォーム、電話、メール、FAXいずれかにてお申し込みください。
〈お申込み・お問い合わせは下記まで〉
(公財)長岡市国際交流協会
TEL: 0258-39-2207
FAX: 0258-39-2280
E-mail: intlexchange@city.nagaoka.lg.jp


お知らせ
原信Presents 輝け!高校生プログラムは、好評により定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
沢山のお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。

お知らせ
本日より募集開始となった「原信presents輝け!高校生プログラム~Youが明日のグローカリスト~」について、ご好評につき、定員枠が残りわずかとなっております!お申し込みを迷っている高校生の皆さん、お急ぎください!


お知らせ
このたび、市内中学1年生がホノルル市を訪問し、歴史学習、現地中学生との交流などを行う「中学生海外体験ホノルル訪問事業」が中学校1年生の道徳教科書に掲載されました。2007年から始まった両市の平和交流について、訪問事業に参加した「ゆかりさん」の視点で描かれています。
新型コロナウイルス感染症により実際の渡航が難しい状況ではありますが、今後もオンライン等を活用しながら、今できる形での交流を続けてまいります。
発行書:中学道徳 あすを生きる1(日本文教出版)
内 容:掲載6ページ
○中学生海外体験ホノルル訪問事業に参加した「ゆかりさん」の体験
○ホノルル真珠湾での長岡花火の打ち上げ


お知らせ
よりよい明日へのヒントが詰まったSDGsを通じて、世界の課題、長岡の課題に向き合い、自分たちにできることは何か、考えてみませんか?今年の夏、「自分を成長させたい!」という熱い想いのある高校生の皆さんの積極的な御応募をお待ちしています。
日時: 7月3日(土)、11日(日)、17日(土)、8月7日(土)、8日(日)
会場: まちなかキャンパス長岡、NaDeC BASEなど
対象: 長岡市に居住または市内高校に在学する高校生
定員: 15名(先着順)
参加費: 無料
受付方法:Googleフォーム、電話、メール、FAX
〈受付期間〉
6月10日(木)8時30分より6月25日(金)まで
〈お申込み、お問い合わせは下記まで〉
(公財)長岡市国際交流協会
Googleフォーム: https://forms.gle/55bYwP18DfRNCKiP7
TEL: 0258-39-2207
FAX: 0258-39-2280
Email: intlexchange@city.nagaoka.lg.jp


【参加申し込み用QRコード】

お知らせ
本事業は、参加する高校生の皆さんにNaDeC BASEなど会場にお集まりいただき、開催する予定でしたが、長岡市内の新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、ご自宅などから各自Zoomにアクセスして参加していただくこととなりましたのでお知らせいたします。
フォートワース市からは20名ほどの高校生が参加されます。
31日まで参加生を募集中ですので、奮ってご参加ください。
<プログラムについて>
長岡を訪問予定だったフォートワースの高校生とZoomを使用したオンライン交流会を開催します(全3回)。長岡市の高校生の皆様、活きた英語に触れる絶好のチャンスです!ご参加をお待ちしております。
日時: 【全3回】6月5日(土)、6月12日(土)、6月19日(土)
時間はいずれも午前9時30分から10時30分
会場: 各自、自宅などから参加
*必要なもの:インターネット環境、カメラ付きパソコン、タブレットなど
対象: 長岡市在住または長岡市内へ通学している高校生
(上記で参加できない日程がある場合、ご連絡ください)
定員: 15名~20名
参加費: 無料
申込み: 受付期間 5月31日(月)まで
方法 Googleフォーム入力
https://docs.google.com/forms/d/19gBIXHfsosPf2HwIMbVmzdfPO4yk-nza7SR4mqBhVgk/prefill
〈お申込み、お問い合わせは下記まで〉
(公財)長岡市国際交流協会
TEL: 0258-39-2207
FAX: 0258-39-2280
Email: intlexchange@city.nagaoka.lg.jp
お知らせ
長岡市内での新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、参加して頂く皆様の健康と安全を最優先とし、『食の多様性セミナー ~ベジタリアン・ヴィーガン・ハラールなど』の開催を延期することを決定しました。
セミナーを楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
開催時期に関しましては、決定次第ホームページ、Facebook等でお知らせいたします。
お知らせ
日ごろから、協会事業にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度、市政だより等でお知らせしております通り、5月29日(土)に「食の多様性対応セミナー~ベジタリアン・ヴィーガン・ハラールなど」を開催いたします。
ただ昨今の新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑み、当セミナーはオンラインで同時開催をする運びとなりました。
当セミナーにご興味をいただいている方におかれましては、オンライン参加も併せてご検討いただき、参加申し込みをいただけますと幸いです。オンラインでご参加の場合、当日に専用のURLをお送りいたしますので、申し込みの際に、メールアドレスもお伝えください。
オンライン参加の方も持ち帰り用弁当の申込みは可能です。(その場合、市民センター内の国際交流協会事務局まで取りに来ていただくことになります。)
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お知らせ
長岡グランドホテルの日本料理料理長である野元真善氏による食の多様性セミナーを開催します。ヴィーガンやハラールについての知識を身につけ、食のおもてなしを学びませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。
日時: 5月29日(土) 午前10時から正午まで
会場: 市民センター地下一階 NaDeC BASE
対象: 高校生以上
定員: 先着30名
参加費: セミナーは無料、ビーガン・ハラール対応のお持ち帰り用弁当1個2,000円
受付方法:電話、メール、FAX
〈受付期間〉
5月6日(木)8時30分より受付開始
(セミナー申込みは5月24日、弁当は5月20日まで)
〈お申込み、お問い合わせは下記まで〉
(公財)長岡市国際交流協会
TEL: 0258-39-2207
FAX: 0258-39-2280
E-mail: intlexchange@city.nagaoka.lg.jp

お知らせ
「長岡・フォートワースZoomミートアップ」開催のお知らせ
長岡を訪問予定だったフォートワースの高校生とZoomを使用したオンライン交流会を開催します(全3回)。長岡市の高校生の皆様、活きた英語に触れる絶好のチャンスです!
ご参加をお待ちしております。
日時: 【全3回】6月5日(土)、6月12日(土)、6月19日(土)
時間はいずれも午前9時30分から10時30分
会場: 6月5日・6月12日 NaDeC BASE(市民センター地下一階)
6月19日 アオーレ長岡 市民交流ホールD
対象: 長岡市在住または長岡市内へ通学している高校生
(上記日程すべてに参加できる方)
定員: 15名~20名
参加費: 無料
申込み: 受付期間 5月6日(木)から5月31日(月)
方法 Googleフォーム入力(下記QRコードよりアクセスください。)
〈お申込み、お問い合わせは下記まで〉
(公財)長岡市国際交流協会
TEL: 0258-39-2207
FAX: 0258-39-2280
Email: intlexchange@city.nagaoka.lg.jp


お知らせ
新型コロナウイルス感染症が広がる中、渡航制限が行われている状況などを踏まえ、参加生の健康と安全を最優先とし、以下の事業について中止または延期することを決定しました。
交流事業を楽しみにされていた生徒や関係者の皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
その他事業につきましては、決定次第ホームページ、Facebook等でお知らせいたします。
【募集中止】
・インターナショナルリーダーシップアカデミー フォートワース市(7月)
・青少年国際スポーツキャンプ トリアー市(7月)
・原信サマースカラシップ フォートワース市(7月~8月)
・オットーフリードリッヒ大学夏期講座 バンベルク市(8月)
【延期】
・中学生海外体験フォートワース訪問
*今後の新型コロナウイルス感染症の状況次第によっては実施できない場合があります。