公益財団法人 長岡市国際交流協会 ロゴ

新着情報News

2025年度のお知らせ

お知らせ

ブラタモリ案内人による長岡魅力発見ツアーと市民オープン講座を開催

法政大学名誉教授で建築史家の 陣内秀信先生 を長岡にお迎えし、2日間にわたり「長岡の魅力」を深く学び、世界に伝えるヒントを探ります。

1日目:ブラタモリ案内人と歩く×国際交流 長岡魅力発見ツアー

長岡の青年が外国人市民と一緒に長岡のまちを歩き、国際交流しながら、長岡の歴史・文化・食の魅力を再発見。陣内先生と長岡ゆかりの案内人が、地域の宝物を世界に発信するヒントを教えてくれます。

  • 日時:2025年10月25日(土) 午前9時30分~午後5時
  • 会場:米百俵プレイス ミライエ長岡 ミライエステップ ほか
  • 案内人
    • 陣内秀信先生(法政大学名誉教授・建築史家)
    • 牧野忠昌さん(科学博物館 名誉館長/長岡藩牧野家17代当主)
    • 田中洋史さん(科学博物館/ブラタモリ長岡編案内人)
    • 加藤穂乃佳さん(科学博物館/民俗研究室の学芸員)
    • 鈴木将さん(Suzu Group代表取締役/食の魅力発信)
  • 募集要項
    • 対象:地域の宝物を世界に伝えたい長岡の青年、外国人市民 いずれも高校生以上39歳まで 30名(応募多数の場合には抽選)
    • 参加費:無料(昼食込み)
    • 応募期間:2025年10月14日(火)~10月21日(火)
    • 応募方法:Googleフォームにて応募動機などをご記入ください
    • https://forms.gle/7ztsGdbnJSQCpGzb7

 

2日目:【市民オープン講座】まちの魅力を世界に伝えるには? ~長岡のまちを歩いて見つけたヒントと、イタリアからの学び~

  • 日時:2025年10月26日(日) 午前10時~午後12時30分
  • 会場:米百俵プレイス ミライエ長岡 ミライエステップ
  • 募集要項
    • 対象:地域に関心のある市民、まちづくりに関心のある方、外国人市民、学生など 先着100名
    • 参加費:無料
    • 応募方法:応募期間内にお電話にてお申し込みください ☎ 0258-39-2207
    • 応募期間:2025年10月14日(火)~10月21日(火) 午前8時30分~午後5時15分

主催 (公財)長岡市国際交流協会 共催 長岡市

お知らせ

中学生海外体験ホノルル訪問事業の参加生を募集します!

長岡市の姉妹都市であるアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市での真珠湾攻撃や太平洋戦争についての歴史学習、現地の中学生との交流などを通して、世界平和への意識と異文化理解を深めます。

 

■訪問前研修【全4回】

令和7年11月16日(日)、11月29日(土)※保護者同席、12月13日(土)、12月20日(土)、

■ホノルル市訪問

令和8年1月12日(祝・月)~18日(日)(5泊7日)

■訪問後研修【全2回】

令和8年1月25日(日)、2月8日(日)

■報告会

令和8年2月14日(土)

 

訪問先 米国ハワイ州ホノルル市
定員 15名
対象 市内在住または、市内の学校に通う中学1年生
開催期間 2025/11/16 ~ 2026/2/14
参加費 19万円(就学援助世帯は9万5千円)
募集締め切り 市内の学校に在学している生徒は、各学校へお問い合わせください。

市外の学校に在学している生徒は、9月26日(金)までに長岡市国際交流協会に直接送付してください。

申込み 募集要項をよくお読みいただき、プリントアウトした応募書に必要事項を記入して各学校へ提出してください。

↓応募書類はこちら

R7募集要項

R7応募書

主催 公益財団法人 長岡市国際交流協会

電話:0258-39-2207 メール:intlexchange@city.nagaoka.lg.jp

共催 長岡市・長岡市教育委員会・(公財)長岡市米百俵財団
後援 ホノルルフェスティバル財団
協賛 (株)スプリックス

 

お知らせ

【市民オープン講座】ハワイの歴史と日系人部隊について 開催

終戦80年 長岡・ホノルル平和交流記念事業の一環として、「ハワイの歴史と日系人部隊について ~あの戦争の裏側で~」と題し、市民オープン講座を開催します。

講師は通算27年のハワイ在住歴を持ち、ハワイ日米協会理事やビショップ博物館委員などのご経歴がある浅沼正和さんです。

戦前、ハワイには多くの日本人、日系人が住んでいました。真珠湾攻撃は、彼らの立場を脅かし、その後の人生に大きな影響を与えました。

終戦80年を迎える今年、戦争の歴史を日米双方の視点から学ぶことで、改めてこれからの平和について考えます。

 

日時 令和7年8月12日(火曜日)午後2時~午後3時15分

場所 米百俵プレイス ミライエ長岡 ミライエステップ(大手通2-3-10)

観覧無料、申込不要です。

観覧ご希望の方は、当日会場までお越しください(先着90名様)

 

お知らせ

【原信サマースカラシップOB・OGの皆様向け】ウェルカムパーティー&大民踊流し参加者募集!

原信サマースカラシップOB・OGの皆様

このたび、「第31回原信サマースカラシップ」フォートワース市高校生グループの歓迎イベントとして、下記のとおりウェルカムパーティーを開催いたします。また、長岡まつり大民踊流しへの参加者も募集いたしますので、ぜひご参加ください。

皆様との再会を心よりお待ちしております。

 

【ウェルカムパーティー】

フォートワースや長岡の参加生と、原信サマースカラシップOB・OGの皆様が交流できる貴重な機会です。

  • 日時:7月30日(水曜日)午後5時30分から午後7時30分まで
  • 場所:株式会社原信本部(中之島1993番地17)
  • 参加費:無料

 

【大民踊流し】

長岡まつり大民踊流しは、原信サマースカラシップの恒例イベントとなっています。
原信サマースカラシップOB・OGの皆様も、(株)原信チームの一員として、ぜひ一緒に大民踊流しにご参加ください。

  • 日時:8月1日(金曜日)午後4時から午後9時30分頃まで
  • 集合場所: 長岡東京海上日動ビルディング4、5階(旭町2丁目1-5)
  • 服装: 浴衣、草履(こちらで用意いたします)
  • 持ち物: タオル、飲み物など

当日は、着付けなどを行いますので、時間に余裕を持って集合してください。

 

↓お申込みはこちらのURLから(申込締切:7月6日(日))
https://forms.gle/M6b6hj2EszEcznkD7

詳細については、下記までお問い合わせください。

(公財)長岡市国際交流協会 事務局
電話:0258-39-2207
メール:intlexchange@city.nagoaka.lg.jp

お知らせ

第19回自治体国際交流表彰(総務大臣賞)を受賞しました

このたび、長岡市国際交流協会は、第19回自治体国際交流表彰(総務大臣賞)を受賞いたしました。

受賞理由として、フォートワース市、トリアー市、ホノルル市との姉妹都市交流事業において、独自の青少年交流事業を継続的に展開している点を評価いただきました。
特に、「原信サマースカラシップ」の相互ホームステイという珍しい仕組みでの交流を行っていることや、ホノルル市との平和をテーマにした交流などがポイントとして挙げられています。
今回は当協会のほか、三芳町(埼玉県)、北九州市(福岡県)の2団体が選ばれました。

5月30日、総務省において行われた表彰式に原理事長が出席し、阿達雅志総務副大臣から賞状と記念品を授与いただきました。

また、6月3日には長岡市役所を訪問し、原理事長から磯田市長に受賞の報告を行いました。
磯田市長からは、「市民ぐるみの交流を協会発足以来続けてきたことが評価されたのだと思う。市としても、若者が動じることなく海外に出て活躍できる経験の機会づくりをこれからもサポートしていきたい。」とお話いただきました。

 

<原理事長受賞コメント>

この栄誉ある賞をいただくことができたのは、これまで長岡の国際交流を支えてくださった多くの関係者の皆様、市民の皆様、各姉妹都市の皆様のおかげです。
今後も草の根の国際交流事業を通じて、長岡市民の国際理解の推進と青少年育成に取り組んでまいりますので、引き続きご協力を賜りますようお願いいたします。

お知らせ

中学生海外体験フォートワース訪問事業の参加生を募集します!

ホームステイで異文化体験、学校訪問で同世代生徒との交流を楽しもう

 

訪問期間: 令和7年10月4日(土曜日)~13日(月曜日・祝日)
募集人数: 20名以内(予定)
対象者: 長岡市内の中学校に在学、または長岡市に在住し県内他市の中学校、中等教育学校に在学する中学2年生(他、条件あり ※募集要項をご参照ください)

※令和7年1月に行われたホノルル訪問事業に参加した生徒は参加できません。

選考: (1)  第1次選考:書類審査

(2)  第2次選考試験(予定) 6月21日(土)午前9時から(英語・日本語による面接などを予定しています)

参加費: 170,000円(参加者負担)(予定)

(1)  この他に、手続き関係費用、滞在先での小遣い、保険料等が必要です。

(2)  参加負担金の減額(半額)制度があります。該当生徒は以下のいずれかの条件(①R6就学援助対象者、②R7就学援助申請予定者)を満たす生徒です。

事前研修・事後研修: 事前研修(8月~9月に4回)と事後研修(1月、2月に2回)報告会(2月)に参加いただきます(すべて土日祝に実施)
応募方法: ・長岡市内の中学校に通う生徒は、5月19日(月)までに応募書を学校に提出してください。

・長岡市外の中学校に通う長岡市在住の生徒は、5月19日(月)必着で、応募書を直接長岡市教育委員会に郵送してください。(〒940-0084 長岡市幸町2-1-1 長岡市教育委員会学校教育課 宛  ※FW応募書在住と朱書き)

詳しくは下記、募集要項応募書をご覧ください。

R7_生徒募集要項

R7_FW研修応募書

共催:長岡市、長岡市教育委員会(熱中!感動!夢づくり教育 事業)

お知らせ

フォートワース市の中学・高校生グループ受入ホストファミリー募集

6月に長岡市を訪問するテキサス州フォートワース市の中学・高校生グループを受け入れていただけるホストファミリーを募集いたします。

受け入れをしていただける御家庭は、5月14日(水)までにGoogle Formでご連絡をお願いいたします。入力ができない場合には下記からの回答書をダウンロードのうえ、内容を協会事務局へEメールなどで御連絡くださいますようお願いいたします。

1 期 間   6月19日(木) ~ 6月25日(水) 6泊7日

2 募集家庭数 15家庭

訪問団人数 生徒12人(中学生7人、高校生5人)引率 3人(大学生1人、おとな2人)

3 滞在中のプログラム内容(予定)

日本文化体験、施設見学、学校での交流 等

4 ホストファミリー説明会(ホストファミリーに決定された方対象)

・日時:6月5日(木)午後6時30分から(1時間半程度)

・会場:ながおか市民センター1階 国際交流センター「地球広場」

・内容:日程の詳細及びホームステイに関する御案内

5 受入期間中にお願いすること

・食事の提供(平日の朝・晩、及び週末の朝・昼・晩)

・集合解散場所への送迎 など

 

6 お申込み

Google form https://forms.gle/n2v8TfqWGXP1u7mX6

 

<回答書送付先> 回答書 Juneホストファミリー募集

Eメール:niea@niea.or.jp FAX:0258-39-2280

郵 送:〒940-0062 長岡市大手通2-2-6 ながおか市民センター内

お知らせ

学生平和交流プログラム in Honolulu 参加生募集のお知らせ

\学生平和交流プログラム in Honoluluの参加者を募集します!/

▶学生平和交流プログラムとは?

戦争の歴史をホノルル市と長岡市の双方の視点から学ぶことで、「平和」について他の参加者と意見を交わしながら深く考察し、世界平和のために自分ができることを考えます。真珠湾追悼式典出席や、ハワイの学生と平和をテーマにした交流、そして歴史の舞台となった戦艦ミズーリ、アリゾナ記念館を見学し歴史を学びます

・ホノルル訪問:12月5日(金)~12月10日(火)

▶応募について

・書類提出期間:7月7日(月)~7月24日(木)

*応募書は下記からダウンロードください。

*高校生は校長先生の承認印が必要です。

*大学生などは書類をメール添付で応募可能です。

・選考試験:7月26日(土)

 

応募条件、日程、参加費、研修など、詳しくは下記「募集要項」をお読みください。

 

▶説明会

・日時:4月12日(土)10時~正午

・会場:ミライエ長岡 4階ミライエステップ

 

プログラムの内容についてご説明します!

詳しく知りたい方は、どうぞお気軽にお越しください。

保護者の方も一緒にご参加いただけます。

 

▶募集要項

※パンフレット内同意事項を必ずお読みください

①パンフレット (P1は上記ポスターと同じ内容です)

学生平和パンフレットP1

学生平和交流プログラム(応募書)

お知らせ

令和7年度 原信サマースカラシップ 参加生募集のお知らせ

\原信サマースカラシップの参加者を募集します!/

▶原信サマースカラシップとは?

フォートワース市と長岡市の高校生がペアを組み、お互いの家庭でホームステイをしながら文化体験し、交流を深めるプログラムです。故郷・長岡について知り、魅力を伝えることができます。フォートワースと長岡を行き来することで、別の世界を知りグローバルな視野を身につけたい人にピッタリのプログラムです。

 

・フォートワースプログラム:7月18日(金)~7月27日(日)

・長岡プログラム:7月29日(火)~8月5日(火)

 

▶応募について

・書類提出期間:4月14日(月)~4月24日(木)

・選考試験:4月26日(土)

 

応募条件、日程、参加費、研修など、詳しくは下記「募集要項」をお読みください。

 

▶説明会

・日時:4月12日(土)10時~正午

・会場:ミライエ長岡 4階ミライエステップ

 

プログラムの内容についてご説明します!

詳しく知りたい方は、どうぞお気軽にお越しください。

保護者の方も一緒にご参加いただけます。

 

▶募集要項

※同意事項を必ずお読みください

パンフレット

同意事項について【重要】

応募書

相互リンク

米百俵財団ウェブサイト