公益財団法人 長岡市国際交流協会 ロゴ

新着情報News

2023年度のお知らせ

お知らせ

令和5年度 第8回中学生海外体験ホノルル訪問事業 募集のお知らせ

長岡市の姉妹都市であるアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市での真珠湾攻撃や太平洋戦争についての歴史学習、現地の中学生との交流などを通して、世界平和への意識と異文化理解を深めます。

 

■訪問前研修【全5回】

令和5年11月3日(祝・金)、11月18日(土)※保護者同席、11月25日(土)、12月2日(土)、12月23日(土)

■ホノルル市訪問

令和6年1月7日(日)~13日(土)(5泊7日)

■訪問後研修【全2回】

令和6年1月20日(土)、1月27日(土)

■報告会

令和6年2月10日(土)

 

訪問先 米国ハワイ州ホノルル市
定員 15名
対象 市内在住または、市内の学校に通う中学1年生
開催期間 2023/11/3 ~ 2024/2/10
参加費 16万円(就学援助世帯は8万円)
募集締め切り 市内の学校に在学している生徒は、各学校へお問い合わせください。

市外の学校に在学している生徒は、9月29日(金)までに長岡市国際交流協会に直接送付してください。

申込み 募集要項をよくお読みいただき、プリントアウトした応募書に必要事項を記入して各学校へ提出してください。

 

↓応募書類はこちらから

長岡教育情報プラットフォーム「こめぷら」

主催 公益財団法人 長岡市国際交流協会

電話:0258-39-2207 メール:intlexchange@city.nagaoka.lg.jp

共催 長岡市・長岡市教育委員会・(公財)長岡市米百俵財団
後援 ホノルルフェスティバル財団
協賛 (株)スプリックス

 

お知らせ

(公財)長岡市国際交流協会事務局員募集のお知らせ

公益財団法人長岡市国際交流協会の事務局員を募集します。

募集職種 事業及び事務担当職員
採用人数 1名
雇用期間 令和5年9月1日から令和6年3月31日まで

(勤務成績により更新する場合があります。)

選考の日時 令和5年8月17日(木曜日)午後1時30分から
場所 ながおか市民センター 3階 会議室
受付期間 令和5年8月14日(月曜日)まで(平日のみ)の午前8時30分~午後5時15分
申込方法 所定の申込書に必要事項を記入し、指定箇所に写真(3か月以内に撮影したもの)を貼り、申込先に提出してください。

(注)受付後の提出書類等はお返ししません。

 

・受験票( (PDF)受験票  /(WORD)受験票  )

・採用申込書( (PDF)採用申込書 (WORD)採用申込書 

・質問用紙((PDF)質問用紙 /(EXCEL)質問用紙 )

その他 職員募集要項 (PDF)令和5年度協会職員募集要項
申込先 (公財)長岡市国際交流協会

〒940-0062 長岡市大手通2丁目2番地6ながおか市民センター1階

℡:0258-39-2207

 

 

お知らせ

日本入国時の新型コロナウイルス感染症関連の制限撤廃に係るスマートフォン所持に関する参加条件の変更について

ワクチン接種証明の提示などのためにスマートフォン所持を参加条件としていましたが、提示が不要となったため、参加条件から削除します。

研修期間や訪問中にスマートフォンやタブレット、パソコンなどを持参される場合には、管理は参加生本人に行っていただきます。期間中の破損・紛失等については、当協会では一切の責任を負わない旨、改めて御確認お願いいたします。

お知らせ

新型コロナウイルスに関する参加条件の変更について(ILA、原信サマースカラシップ)

米国政府の新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う水際対策(入国制限)は、5月11日を以て撤廃となります。5月12日以降はワクチン接種完了証明書(海外渡航用新型コロナウイルスワクチン接種証明書)の提示が不要となりました。

この入国制限撤廃により、当協会の高校生姉妹都市交流プログラムのワクチン接種に関する参加条件も緩和いたします。

お知らせ

新型コロナウイルスに関する参加条件の変更について

日本政府の水際対策緩和に伴い、4月29日午前0時以降に日本に入国する場合には、有効なワクチン証明書又は出国前検査証明書の提示は不要となりました。

ただし、4月29日現在、アメリカ入国に際し、参加生が18歳以上の場合、自治体や医療機関が発行した2回のワクチン接種完了を示す公式な証明書(海外渡航用新型コロナウイルスワクチン接種証明書)の提示は、引き続き必須となります。

インターナショナルリーダーシップアカデミー及び原信サマースカラシップにご参加を希望される18歳以上の方は、2回接種が必要となります。

*ドイツ入国に伴う接種証明は不要です。

1 / 212

相互リンク

米百俵財団ウェブサイト