お知らせ
長岡市の姉妹都市であるフォートワースから、3人のゲストスピーカーがオンラインで、フォートワースの歴史や文化、食などについてお話します。
長岡に居ながらフォートワースへの理解を深めてみませんか?フォートワースのゲストスピーカーは、日本語で話しますので、お気軽に御参加ください。
このイベントはオンラインでも参加いただけます。皆様の御参加をお待ちしております。
日時:8月21日(土曜日) 9時30分~11時
会場:各自自宅よりオンライン会議システム「Zoom」を用いて御参加いただけます。
もしくは、ながおか市民センター地下1階 NaDeC BASE
講師:Carlo Capua氏(フォートワース姉妹都市協会理事)
Michael Roemer氏(トリニティバレースクール・グローバル教育ディレクター)
目黒重陽氏(日立ハイテク・アメリカ在籍。当協会OB。)
対象:中学生以上
定員:なし(オンライン)/ NaDeC BASE 30名(先着順)
参加費:無料
申込方法:8月4日(水曜日)8時30分から受付開始(8月17日まで)
Googleフォーム、電話、メール、FAXいずれかにてお申し込みください。
〈お申込み・お問い合わせは下記まで〉
(公財)長岡市国際交流協会
TEL: 0258-39-2207
FAX: 0258-39-2280
E-mail: intlexchange@city.nagaoka.lg.jp


お知らせ
原信Presents 輝け!高校生プログラムは、好評により定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
沢山のお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。

お知らせ
本日より募集開始となった「原信presents輝け!高校生プログラム~Youが明日のグローカリスト~」について、ご好評につき、定員枠が残りわずかとなっております!お申し込みを迷っている高校生の皆さん、お急ぎください!


お知らせ
このたび、市内中学1年生がホノルル市を訪問し、歴史学習、現地中学生との交流などを行う「中学生海外体験ホノルル訪問事業」が中学校1年生の道徳教科書に掲載されました。2007年から始まった両市の平和交流について、訪問事業に参加した「ゆかりさん」の視点で描かれています。
新型コロナウイルス感染症により実際の渡航が難しい状況ではありますが、今後もオンライン等を活用しながら、今できる形での交流を続けてまいります。
発行書:中学道徳 あすを生きる1(日本文教出版)
内 容:掲載6ページ
○中学生海外体験ホノルル訪問事業に参加した「ゆかりさん」の体験
○ホノルル真珠湾での長岡花火の打ち上げ


お知らせ
よりよい明日へのヒントが詰まったSDGsを通じて、世界の課題、長岡の課題に向き合い、自分たちにできることは何か、考えてみませんか?今年の夏、「自分を成長させたい!」という熱い想いのある高校生の皆さんの積極的な御応募をお待ちしています。
日時: 7月3日(土)、11日(日)、17日(土)、8月7日(土)、8日(日)
会場: まちなかキャンパス長岡、NaDeC BASEなど
対象: 長岡市に居住または市内高校に在学する高校生
定員: 15名(先着順)
参加費: 無料
受付方法:Googleフォーム、電話、メール、FAX
〈受付期間〉
6月10日(木)8時30分より6月25日(金)まで
〈お申込み、お問い合わせは下記まで〉
(公財)長岡市国際交流協会
Googleフォーム: https://forms.gle/55bYwP18DfRNCKiP7
TEL: 0258-39-2207
FAX: 0258-39-2280
Email: intlexchange@city.nagaoka.lg.jp


【参加申し込み用QRコード】
