お知らせ
「国際交流のつどい」は、国際交流に御支援いただいている皆様に感謝するとともに、より多くの市民の皆様に交流の輪を広げていただくことを目的に開催しております。
日 時 |
令和7年2月15日(土) 午後6時30分~午後8時30分
(受付:午後6時から 開場:午後6時15分) |
会 場 |
ホテルニューオータニ長岡 2階 白鳥の間 |
定 員 |
100名程度(先着) |
会 費 |
賛助会員 大人8,000円 学生5,000円
一般 大人9,000円 学生6,000円小学生は学生料金。未就学児でお食事が必要な方は学生料金。
*2月7日以降はキャンセル料が発生する場合があります。 |
<申込について>
申込方法 1月20日(月)から受付開始。2月7日(金)までに、Googleフォームでhttps://forms.gle/ES5geqd5HmUTTRVN8 または平日の営業時間内に電話にて。
今年のドレスコードは「爽やかな水色」当日、水色を身につけてお越しください。
皆様からのお申し込みお待ちしています。
お問い合わせは(公財)長岡市国際交流協会(電話:0258-39-2207 平日午前8時30分~午後5時15分、またはintlexchange@city.nagaoka.lg.jp)まで
お知らせ
この夏、アメリカ・テキサス州フォートワース市やドイツ・トリアー市を訪問した高校生たちが、プログラムを通じて体験したことや学んだことを発表します。
また、「世界」を舞台に活躍したい中高生向けに実施している「ワールドリーダーズセミナー」に参加した中高生グループも、学びを活かして“多様性”などをテーマに発表を行います。
観覧無料・申込不要でどなたでもご覧いただけますので、国際交流に関心をお持ちの方や、今後姉妹都市交流に参加を考えている小中高生の皆さんは、ぜひお気軽にお越しください!
日時:令和6年10月27日(日)午前10時~正午
会場:米百俵プレイス ミライエ長岡 5階ミライエステップ
お知らせ
02-1_R6 中学生ホノルル_募集要項
02-2_R6 中学生ホノルル_応募書
中学1年生を対象とした海外体験ホノルル訪問事業参加生の募集を開始します。
(長岡市内の中学校に通う生徒は、応募書を学校に提出してください。
長岡市外の中学校に通う生徒は、応募書を直接(公財)長岡市国際交流協会に郵送または持参してください。)
お知らせ
現在長岡市では、中学生・高校生の海外姉妹都市訪問プログラムを支援するガバメントクラウドファンディングを行っています。
このプロジェクトへの寄附は、ふるさと納税対象となるため、自己負担2,000円でご寄附いただけます。また、長岡の特産品など様々なお礼の品をお選びいただけます。(※長岡市民の方は、ご寄附のみのご協力になります。)
皆様から頂いたご寄附は、当協会の青少年海外訪問事業にかかる海外渡航費や現地経費に充てさせていただきます。
長岡の未来を担う国際的な視野を持った青少年の育成に、ぜひ皆様の温かいご支援をお願いいたします。
募集期間:2024年9月28日(土)まで
▼詳しくはこちらから
https://www.furusato-tax.jp/gcf/3114
お知らせ
米国空軍Pacific Showcase チラシ(A4)
米国空軍太平洋音楽隊の隊員で結成された、このビッグバンド「パシフィックショーケース」は厳しいオーディションで選ばれたプロのミュージシャンのビッグバンドです。オーソドックスなジャズからコンテンポラリーなジャズまで、様々なスタイルと時代の音楽を演奏します。プログラムには、聞き馴染みのある曲もたくさんあります。ぜひ、リズムに乗って楽しんでください。
お申し込みは、8/1(木)~8/26(月)の間に、チラシにもあるQRコードから。(※チケットや確認メールは届きませんのでご承知おきください。)
QRコードからお申込みいただきましたら、当日会場にお越しください。お待ちしております。
(定員(600名)になりしだい受付終了となります。)
お知らせ
「世界」を舞台に自分らしく活躍したい中学生・高校生を募集します。
朝ドラの「虎に翼」をみて、「自分らしく生きるって何?」と考えている人も多いのでは?
JICAスタッフや研究者として国際的に活躍されている先生方のお話を聴いて、自分らしく夢をかなえるためのヒントを一緒に見つけてみませんか?
研修最終日の東京への日帰り研修旅行では、「虎に翼」展を開催中の明治大学博物館や、様々な分野で国際協力を続けるJICAの地球ひろばを訪問します。
参加を希望される方は、必ず下記の「ちらし」と「保護者・参加生の皆様へ」を確認し、募集期間中に申し込みフォームからご応募ください。
保護者・参加生の皆様へ
申し込みフォームはコチラから
https://forms.gle/h9Q1zy4Af8VxSaYHA
お知らせ
下記の高校生姉妹都市交流プログラム参加者を募集いたします。
【募集するプログラム】 青少年国際スポーツキャンプ ・ 原信サマースカラシップ
応募期間: 4月22日(月)~5月14日(火)
選考試験: 5月18日(土)
応募条件、日程、参加費、研修など、詳しくは下記「募集要項」をお読みください。
※4月21日(日)に説明会(まちなかキャンパス長岡301号室 午後1時~3時)を行いますので、お気軽にお越しください。保護者の方の参加も可能です。
募集要項 *同意事項を必ずお読みください*
【重要】同意事項について(共通)
プログラム詳細
原信サマースカラシップについて
青少年国際スポーツキャンプについて
キャンプ応募書
原信サマースカラシップパンフレット
原信サマースカラシップ応募書
お知らせ
「英語が話せないとホストファミリーにはなれないの?」
「毎日日本食を用意しなきゃダメ?」
「ゲストをどこに連れて行ったら喜んでもらえるの?」
海外からのゲストを受け入れるホストファミリーをしてみたいけど、こんな不安や疑問はありませんか?
当協会では、初めてのホストファミリー登録をお考えの方を対象に、皆様の疑問にお答えする研修会を開催します!
「海外からのゲストを受け入れてみたいけど、初めてだから少し不安…」という方にぜひご参加いただきたい研修会です。
また、これまで他の機関でホームステイを受け入れたことがあり、当協会では初めてという方も、ぜひこの機会にご参加いただき、ホストファミリー登録をご検討ください。
▼イベント詳細はチラシをご覧ください。
- 日時:3月23日(土)10:00~11:30
- 場所:米百俵プレイス「ミライエ長岡」5FスタジオA
- 対象:①これまでホームステイの受入れをしたことがない方 ②他機関でのホームステイの受入れをしたことはあるが、長岡市国際交流協会ではホームステイの受入れをしたことがない方
- 申込み:こちらの申込フォームから→https://forms.gle/LKEMGmJxz3hCA43b7
※Eメール(intlexchange@city.nagaoka.lg.jp)、お電話(0258-39-2207)でもお申込みいただけます。
お知らせ
日時: 2024年5月25日(土)午後1時30分~
場所: アオーレ長岡 市民交流ホールB・C
内容: 英語スピーチ3分間・英語によるQ&A・交流会(参加費無料・聴講無料)
賞 : 国際ソロプチミスト賞・長岡市長賞・長岡市国際交流協会賞・長岡商工会議所会頭賞
・英会話ピープ賞・チャレンジ賞
応募資格:長岡市内の高等学校在学中または市内在住の高校生
(定員15名、応募多数の場合書類選考)
応募方法:応募申請書類を下記からダウンロードし、E-mailで提出
提出先: kazumi3163@gmail.com(和田一美様宛)
5月11日(土)までに「私が考える平和とは」というテーマに基づく論文(日本語(800字程度)英語(300words程度))をE-mailで提出してください。
新29回ユースフォーラム応募要項
29回応募申請書
29回応募規定用紙(和文)
.29回応募規定用紙(英語)
お知らせ
下記の高校生姉妹都市交流プログラムの引率を募集いたします。
募集するプログラム: 青少年国際スポーツキャンプ
原信サマースカラシップ
応募期間:3月11日(月)~3月26日(火)
選考試験:3月28日(木) 午後 1時~
試験会場:ながおか市民センター内
応募条件、日程、研修など、詳しくは募集要項をお読みください。
引率募集要項
引率用応募書
お知らせ
1月7日から12日までの7日間、長岡市の中学1年生15人が、姉妹都市であるアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市を訪問し、真珠湾攻撃や太平洋戦争についての歴史学習、現地の中学生との交流などを通して、世界平和への意識と異文化理解を深めました。
長岡の代表として現地で学んだことや経験したこと、そして今後どのように活かしていきたいかを発表します。
申込不要・入場無料ですので、今後この事業に参加してみたいという小中学生や保護者の皆様もぜひご来場ください。
日時 |
令和6年2月10日(土)9:30~10:10 |
場所 |
米百俵プレイス ミライエ長岡ミライエステップ |
その他 |
申込不要・入場無料 |
主催者 |
(公財)長岡市国際交流協会 |
問い合わせ先 |
電話:0258-39-2207 メール:intlexchange@city.nagaoka.lg.jp |
お知らせ
公益財団法人長岡市国際交流協会の事務局員を募集します。
募集職種 |
事業及び事務担当職員 |
採用人数 |
1名 |
雇用期間 |
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
(勤務成績により更新する場合があります。) |
選考の日時 |
令和6年2月28日(水)午後1時30分から |
場所 |
ながおか市民センター 3階 会議室 |
受付期間 |
令和6年2月21日(水)まで(平日のみ)の午前8時30分~午後5時15分 |
申込方法 |
所定の申込書に必要事項を記入し、指定箇所に写真(3か月以内に撮影したもの)を貼り、申込先に提出してください。
(注)受付後 の提出書類等はお返ししません。
・受験票 03_受験票
・採用試験申込書 02-1‗採用試験申込書① 02-2‗採用試験申込書②
|
その他 |
・事務局員募集要項
01_令和6年度協会職員募集要項(4.1採用) |
申込先 |
(公財)長岡市国際交流協会
〒940-0062 長岡市大手通2丁目2番地6ながおか市民センター地下1階
℡:0258-39-2207 |
Word 02-3_受験票 02-1_採用試験申込書①
お知らせ
長岡市では、市が抱える課題の解決や実現を目指す事業について、共感、応援していただける人から寄附を募る「クラウドファンディング」を実施しています。
当協会が行っている中学生、高校生の海外訪問事業へのご支援も募集しております。
未来の長岡市を担う、国際的な視野を持った青少年の育成に、ぜひ皆様からの温かいご支援をお願いいたします。
【長岡市】国際的な視野を持ち、地域の課題解決に自ら取り組む人材を育てたい!
募集期間 令和5年11月1日(水)~令和6年1月29日(月)
詳細、ご支援はリンクから
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2743
お知らせ
公益財団法人長岡市国際交流協会の事務局員を募集します。
募集職種 |
事業及び事務担当職員 |
採用人数 |
1名 |
雇用期間 |
令和6年1月1日から令和6年3月31日まで
(勤務成績により更新する場合があります。) |
選考の日時 |
令和5年11月22日(水)午後1時30分から |
場所 |
ながおか市民センター 3階 会議室 |
受付期間 |
令和5年11月1日(水)から11月16日(木)まで(平日のみ)の午前8時30分~午後5時15分 |
申込方法 |
所定の申込書に必要事項を記入し、指定箇所に写真(3か月以内に撮影したもの)を貼り、申込先に提出してください。
(注)受付後の提出書類等はお返ししません。
・受験票
・採用試験申込書 |
その他 |
・事務局員募集要項 |
申込先 |
(公財)長岡市国際交流協会
〒940-0062 長岡市大手通2丁目2番地6ながおか市民センター地下1階
℡:0258-39-2207 |
お知らせ
ワールド・リーダーズ・セミナー 開催のお知らせ
国連やJICAといった国際協力の舞台で活躍された先生方のお話や、グローバル企業で海外勤務を経験された方のお話をお聴きし、ご自身の将来の夢を膨らませてみませんか?
研修最終日の東京への日帰り研修旅行では、様々な分野で国際協力を続けるJICAの地球ひろばや、世界で活躍するアスリートをサポートする味の素ナショナルトレーニングセンターを訪問します。
参加を希望される方は、必ず下記の「ちらし」と「保護者・参加生の皆様へ」を確認し、募集期間中に「応募書」の提出をお願いします。
2023ワールド・ リーダーズ・セミナー
当協会の対応について
応募書