公益財団法人 長岡市国際交流協会 ロゴ

新着情報News

新着情報一覧

お知らせ

(募集開始)むつみ会第30回外国人による日本語スピーチコンテスト

むつみ会第30回外国人による日本語スピーチコンテスト
出場者募集のお知らせ(募集スタート!)

「外国人による日本語スピーチコンテスト」も今年で第30回の記念回になりました。
日頃、みなさんが感じていらっしゃること、経験されたことなどを 長岡市民のみなさんに どうぞお話ししてください。 県内在住の留学生及び外国籍の皆様から多数のご応募をお待ちしております。

—————————- 記 ——————————
日時:9月29日(土)午後1:00~4:00
会場:長岡商工会議所2階ホール
(長岡市坂之上町2-1-1 JR長岡駅大手口より徒歩7分)
参加資格:県内在住の外国人
演題:自由
募集人数:12名※応募多数の場合、原稿審査あり
※過去に出場したことがある方は参加できません。
スピーチ時間:5分
賞:長岡市長賞1人 賞状  副賞5万円
長岡商工会議所会頭賞1人 賞状  副賞3万円
長岡技術科学大学学長賞1人 賞状  副賞3万円
国際ソロプチミスト長岡賞1人 賞状  副賞3万円
ライオンズクラブ賞1人 賞状 副賞3万円
長岡技術科学大学協力会会長賞1人 賞状  副賞3万円
長岡東ロータリークラブ賞1人 賞状  副賞2万円
(公財)長岡市国際交流協会理事長賞1人 賞状 副賞2万円
むつみ会賞 1人  賞状  副賞2万円
参加賞 1万円

応募方法:出場希望者は、出場者申込用紙(技大国際交流ラウンジ、市民センター等にあります)に必要事項を記入し、必ず原稿を添えて下記の応募先までE-mail、郵便またはFAXでお送りください。
応募期間:7月1日(日)~8月25日(土)まで
原稿審査結果の通知:9月3日(月)
応募先:樋口正昭
E-mail:m_higuchi054@ozzio.jp
〒940-2021長岡市宮関2-4-31  TEL/FAX : 0258-27-37

申込用紙ダウンロード

お知らせ

ハワイ日系人の歩み 写真展 この夏開催

ハワイ日系人の歩み 写真展

~明治元年に日本人がハワイに渡ってから150年の時がながれました。日系人の独自の文化・歴史に触れてみませんか~

7月7日(土)~10日(火)アオーレ長岡 西棟3階市民ホールB・C

7月12日(木)~20日(金)ながおか市民センター1階

※期間中のアオーレ駐車場の御使用をお控えください。

※ハワイ州観光局後援
アロハプログラム:https://www.aloha-program.com/
allhawaii:https://www.allhawaii.jp/

 

お知らせ

モーゼルワインセミナーのお知らせ

アオーレドイツフェストにおいて、姉妹都市トリアー市から特別ゲストを招いてモーゼルワインセミナーを開催します。

トリアー市特産のワインを試飲しながら、ドイツの文化に触れませんか?

ワインは、2015・2016年スパークリングワイン世界最優秀生産者であるトリアー市のSMWが提供します。

皆様のご参加をお待ちしています。

日時 6月16日(土)、17日(日)14:00~15:30

会場 アオーレ長岡 市民交流ホールA

参加費 2,000円

申し込み 先着50名

6月1日(金)~6月11日(月)までに長岡市国際交流協会へ ①氏名、②住所、③TEL、④年齢をお知らせください。TEL:0258-39-2714

お知らせ

オットーフリードリッヒ大学夏期講座受講生募集

友好都市バンベルク市(ドイツ)のオットーフリードリッヒ大学で、世界中からドイツ文学

を学ぶ学生やドイツ語・ドイツ文学教師などが集まる講座が開催されます。バンベルク市の

友好都市である長岡市からの参加者には、バンベルク市と(公財)長岡市国際交流協会から

奨学金が支給されます。

 

期間:平成30年8月3日(金)~28日(火)※渡航期間ではありません。

人数:1名

申込:5月31日(木)までに所定の「応募書」を(公財)長岡市国際交流協会事務局へ提出

選考試験:6月2日(土)午前9時30分から  会場:ながおか市民センター

ポスター(御案内)

ダウンロード:応募用紙

 

 

お知らせ

第24回高校生英語スピーチコンテストの御案内

長岡ユースフォーラム 第24回 高校生英語スピーチコンテスト(主催:国際ソロプチミスト長岡)ご案内

◆テーマ:「―高校生として 今、考えること―

  1. 長岡の開府400年に思うこと
  2. 夢と希望を語ろう(どちらかのテーマを選択)

◆フォーラムの形式

1)上記テーマに基づく論文を提出してください。

日本語の場合:1,200字以内

英語の場合 :800words以内

2)英語のスピーチ

論文に基づいた3分間スピーチ

3)スピーチについて英語でディスカッション

◆「国際ソロプチミスト賞・長岡市国際交流協会賞」の副賞として、フォートワースILA(インターナショナルリーダーシップアカデミー)への参加資格

◆日時:2018年6月3日(日)午後1時30分より

◆場所:アオーレ長岡 市民交流ホールB・C(当日聴講無料)

◆応募要項

1)応募資格:高校生(定員15人・応募者多数の場合論文審査有り)

2)応募方法:左記の日本語または英語の論文に題名をつけ、住所、

氏名、電話番号、生年月日、学校名を明記し、規程の

用紙にて下記の送付先に郵送。 ※ファックス不可

3)応募用紙:各学校、ながおか市民センターにあります。

4)応募締切:2018年5月21日(月)※当日消印有効)

5)参 加 費:無料

6)論文送付先:〒940-0072 長岡市柳原町2-20

宮下 由加里 様

電話:090-1053-5682

●応募要項ダウンロード

お知らせ

平成30年度 高校生姉妹都市交流プログラム 参加生・引率・ファシリテーター募集開始

今年度も「平成30年度高校生姉妹都市交流プログラム 参加生・引率・ファシリテーター」の募集が始まりました。

4月21日(土)の説明会にもお気軽におこしください。

参加生・引率・ファシリテーター募集要項・応募用紙

原信サマースカラシップ募集要項

原信サマースカラシップ応募用紙

締切:引率者・ファシリテーター⇒5月9日(水)必着

参加生徒⇒5月21日(月)必着

 

 

 

 

 

 

お知らせ

第27回原信サマースカラシップ 高校生募集!

長岡からフォートワースへ。集まれ、世界を見たい人!
第27回原信サマースカラシップ高校生募集開始!
新年度募集が始まりました。
長岡市とフォートワース市(アメリカ・テキサス州)の高校生がペアを組み、お互いの家庭でホームステイをしながら、それぞれの市でのプログラムを通じて異文化や生活習慣を学び、交流を深める事業です。
これをきっかけに、外国の文化を知りたい!外国の人々に日本の文化を紹介したいという国際交流に意欲のある方ご応募お待ちしています。

応募書

応募要項

 

お知らせ

高校生プログラムの説明会を開催します!

高校生プログラムの説明会を開催します!

平成30年度の高校生姉妹都市交流事業の説明会を以下の通り開催いたします。

参加を検討されている高校生と保護者の方々のお越しをお待ちしております。

事前申込不要、参加無料です。

日 時:4月21日(土) 午前10時~正午

会 場:まちなかキャンパス長岡 3階 301会議室

内 容:平成30年度 高校生姉妹都市交流事業の詳細説明、過去参加生徒の質疑応答など

対 象:長岡市在住、または長岡市内の学校に通学する姉妹都市交流事業への参加を検討している高校生と保護者の方、引率としての参加を検討している方

その他:説明会への事前申込は不要、参加無料です。

応募要項は4月上旬から当協会事務所(ながおか市民センター内)、長岡市内各高等学校、市関連施設などで配布予定です。

お知らせ

ホストファミリー交流会開催のご案内

ホストファミリー交流会開催のご案内

当協会のホストファミリー登録の皆様とホストファミリー登録に興味をお持ちの方々を対象に、ホストファミリー交流会を開催いたします。
ホストファミリー同士のより一層の連携強化と、登録を検討されている方々の疑問を解消することを目的に、ホストファミリー経験者の方々から受入期間中のエピソードなどもご紹介いただきながら、和やかな情報交換の場にできればと思います。
参加のお申込みは①お名前、②お電話番号を記載のうえ、当協会メールアドレス宛に御連絡ください。
ホストファミリーに興味をお持ちの方も、お誘いあわせのうえ是非お気軽にご参加ください!
皆様のご参加をお待ちしております。
日時:平成30年3月21日(水・祝日)午前11時30分から午後1時まで
会場:ながおか市民センター1階 地球広場(定員40名)
内容:ホストファミリー登録者同士の交流、登録を検討されている方や興味のある
方々との質疑応答・交流(軽食をご用意いたします)
参加費:無料
申込み:FAX(39-2280)、電話(39-2207)、
メール(intlexchange@city.nagaoka.lg.jp)
締 切:3月19日(月)
お知らせ

平成29年度 ワールドリーダーズセミナーのご案内

 

平成29年度 ワールドリーダーズセミナーのご案内
 「将来のためにいろいろな世界をみてみたい」、「将来、国際的な仕事をしたい」
そう考えている中学生・高校生の皆さんにピッタリのプログラムです!
今年は特別にYAHOOやANA機体工場などを訪問します。応募締切を2/8まで延長しましたので、国際的に活躍する組織などを訪問し、将来について考えるヒントを見つけませんか?期   間     3月26日(月)~27日(火) 1泊2日
募集人数     定員20名 (定員を超えた場合は書類選考を行います)
対   象     長岡市在住または長岡市内の学校に通学している中学生、高校生
訪 問 先     JICA地球ひろば、ANA機体工場、ヤフー株式会社、フラー株式会社
参 加 費      15,000円
申込方法     当協会ホームページ、学校等にある応募書(PDF)を(公財)長岡市
国際交流協会へ提出
応募締切     2月8日(木)必着
旅行取扱     株式会社日本旅行
応募書

募集要項

(公財)長岡市国際交流協会
電話:0258-39-2207  Fax:0258-39-2280
E-Maill  : intlexchange@city.nagaoka.lg.jp
Facebook : https://www.facebook.com/intlexchange/

お知らせ

「第15回姉妹都市交流の絆 国際交流のつどい」のお知らせ

外国人市民やハワイの高校生と交流するイベントを開催します。

姉妹都市の料理や豪華景品が当たる抽選会など、楽しいイベントがもりだくさんです。

皆様のご参加をお待ちしています。

 

日時  2月17日(土)午後7時~9時

会場  ホテルニューオータニ長岡 2階 白鳥の間

参加費 賛助会員 大人2,500円、学生1,000

    非会員  大人5,000円、学生3,000

    ※当日、賛助会員になることもできます(年会費:一般2,000円、学生1,500円)

申し込み 2月9日(金)までに(公財)長岡市国際交流協会へ(電話0258-39-2207

※当日は、姉妹都市や海外に関連する服装でお越しください。

 

H29_姉妹都市交流の絆

お知らせ

(公財)長岡市国際交流協会OBOG会開催(御案内)

OBOG会を開催します!たくさんの方の参加をお待ちしております。
参加したプログラムの体験をふりかえる良い機会です。
積もる話に花を咲かせましょう。
引率の方もWelcomeです。
申込方法:intlexchange@city.nagaoka.lg.jp
まで御連絡ください。
よろしくお願いします。(参加費無料・軽食付き)

お知らせ

平成29年度姉妹都市・友好都市交流事業 参加生報告会開催の御案内

平成29年度報告会
今年度の姉妹都市・友好都市交流事業に参加した学生による報告会を開催いたします。
お時間のある方は、是非お越しください。
※事前申し込み不要、入場無料です。

日時:11月11日(土)午前10時~正午

会場: アオーレ長岡 西棟1階 市民交流ホールA
(長岡市大手通1丁目4番地10)

内容 :姉妹都市・友好都市交流事業参加生による体験報告
・インターナショナルリーダーシップアカデミー
・原信サマースカラシップ
・青少年国際スポーツキャンプ
・高校生英語研修プログラム in Honolulu
・オットーフリードリッヒ大学夏期講座
・原信創業50周年記念特別奨学生長岡造形大学輪太鼓サークル転太鼓舞(てんてこまい)

お知らせ

姉妹都市ドイツ・トリアー市の市民訪問団が家庭の味を直伝!

スライド1

ドイツの料理を学ぼう(定員20名)
日時:11月5日(日)13:30~16:30
場所:まちなかキャンパス 創作交流室(4階)
参加料:500円
持ち物:各自エプロンを御持参ください。
申込期間:10月11日(水)~25日(水)
(公財)長岡市国際交流協会 39-2207
お電話ください。

10 / 12« 先頭...89101112

相互リンク

米百俵財団ウェブサイト