公益財団法人 長岡市国際交流協会 ロゴ

交流活動Exchange

交流活動一覧

中学生海外体験ホノルル

2023年度 第8回中学生海外体験ホノルル訪問事業

■期間

2024年1月7日(日曜日)~1月13日(土曜日)

■参加者

中学生15人、引率3人

■活動報告

新型コロナウイルス感染症の影響で中断していましたが、4年ぶりにプログラムが再開となりました。

今年から、長岡市国際親善名誉市民のエドウィン・ホーキンスさんが現地プログラムをコーディネートしてくださることになりました。このプログラムでは、①両市共通の戦争の歴史、②ハワイの文化と自然、③学校交流の3つをテーマにしています。

参加生は、国立太平洋記念墓地(パンチボウル)での献花や、アリゾナ記念館見学、戦艦ミズーリでの宿泊プログラムへの参加などの、現地でしかできない体験を通じて平和への理解を深め、これから自分が平和のために何をするべきかを考えました。

そして、ハワイの豊かな自然を保護するボランティア活動にも参加させてもらい、ハワイの人々の自然の恵みに対する感謝の気持ちを学びました。

また、学校訪問では、現地の生徒とバディを組んで授業に参加したほか、日本や長岡の文化紹介を行いました。漫画などの共通の話題で会話が弾み、同年代の青少年との貴重な交流の機会となりました。

■日程

月日 内容
1月7日(日) 出発式
長岡出発
成田空港出発
【日付変更線】
ホノルル空港到着
国立太平洋記念墓地(献花)
ホノルルダウンタウン訪問
(カメハメハ大王像(集合写真)、イオラニ宮殿(車窓)、カワイアハオ教会、州議事堂)
えひめ丸記念碑(献花)
カカアコ・ウォールアート見学
1月8日(月) パールハーバービジターセンター
アリゾナ記念館
戦艦ミズーリ宿泊プログラム(夕方ツアー、夜ツアー)
1月9日(火) Malama Loko Ea(古代ハワイ養殖場ボランティア活動)
クアロア牧場(映画撮影現場見学ツアー)
Healthy Climate Communities(固有種植樹ボランティア活動)
1月10日(水) 学校訪問
訪問先:アイランドパシフィックアカデミー
リック・ブランジアーディー ホノルル市長表敬訪問
ハワイ最高裁判所 マケナ判事表敬訪問
日本文化センターツアー
KZOOラジオインタビュー
1月11日(木) ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内ラグーン(カヤック(1時間))
ワイキキ内でショッピング
さよなら夕食会
1月12日(金) ホノルル空港出発
1月13日(土) 成田空港到着
長岡到着
到着式

     

相互リンク

米百俵財団ウェブサイト