高校生英語研修ホノルル
昨年度新規で実施した「高校生英語研修プログラム in Honolulu」を今年度も実施することができ、昨年度同様5名の高校生が参加しました。
参加生たちは日本及びハワイの文化、現地訪問先、戦争についてなど、事前研修でしっかり学んだうえでホノルルでの研修に臨みました。
今回のプログラムはホノルル滞在期間が実質ほんの6日間でしたが、現地の青少年と自然に英語でコミュニケーションを取ったり、ホストファミリーと英語漬けの生活を送る中で、参加生たちは英語に慣れ親しみ、英語力を伸ばすことができました。
高校生英語研修プログラム in Honolulu 日程 8月5日~8月12日 |
|
|
|
日 時 |
プログラム内容 |
引率のコメント |
8月5日(土) |
|
ホノルルに到着したのは土曜日。週末は早速ホストファミリーと自由に過ごすことになっていました。空港に到着するとすぐにホストファミリーとご対面。参加生たちは緊張しながらホストファミリーとともに空港を後にしていきました。
週末の間、参加生たちはビーチやフリーマーケットに連れて行ってもらったり、親戚が集まってのホームパーティーや子どもたちとのゲームを楽しんだり、それぞれの家庭で楽しい時間を過ごしたとのことでした。
このプログラムの目的である英語の習得には、生きた英語に触れ、英語でコミュニケーションを図るホームステイは一番有意義だと思います。 |
16:10 |
長岡駅改札口集合 |
16:33 |
長岡駅発(Maxとき332号) |
18:33 |
東京駅発(成田エクスプレス49号) |
22:00 |
成田空港発(JL782便) |
|
・・・日付変更線通過・・・ |
10:30 |
ホノルル空港着 |
11:30 |
空港ロビーにてブリーフィング |
12:00 |
ホストファミリーお迎え |
午後 |
ホストファミリーと自由 |
8月6日(日) |
|
|
終日 |
ホストファミリーと自由 |
8月7日(月) |
|
朝ホストファミリーに送られてきた参加生たちは楽しい週末を過ごしたようで、清々しい面持ちで元気にやってきました。
ハワイ大学ではハワイ大生のマイケルくんが英語でキャンパスツアーをしてくれました。広大なキャンパスや大学のグッズが多数揃うブックストアなどは参加生たちには目新しかったようでした。
日本文化センターでは日系人の移民当時の生活や戦時中の苦労などへの理解を深めました。
ビッグサイズのハンバーガーを完食した後、市バス乗車体験をし、現地の人々の日々の暮らしを垣間見ることができました。 |
7:30 |
ホストファミリーがハワイ大学まで送迎 |
8:00 |
ハワイ大学キャンパスツアー |
|
図書館やブックストア、ジム、カフェテリアなどを見学 |
11:30 |
日本文化センターで日系人の歴史を学習 |
13:00 |
ランチ(ハワイNo.1のテディズ・ビッグバーガー) |
14:00 |
ホノルルの市バス体験 ワイキキへ |
15:00 |
ワイキキ散策 |
17:30 |
ホストファミリーお迎え(ワイキキサンセットホテル) |
8月8日(火) |
|
前日にもお世話になったマイケルくんとともにダイヤモンドヘッド登山に挑戦。参加生たちがマイケルくんとより自然な会話ができるよう引率は敢えて同行しませんでした。参加生たちからはマイケルくんとたくさん会話ができた、楽しい時間を共有できたとの報告がありました。
観光客で賑わう商業施設として有名なロイヤルハワイアンセンターですが、実はかつてヘルモアと呼ばれたハワイ王朝ゆかりの土地に建っています。スタッフの方に館内のツアーと施設が建つ土地についてのレクチャーをしていただきました。
ビショップ博物館では事前研修からお世話になっている浅沼さんにガイドをしていただき、ハワイの植物をはじめ、ハワイ王室や一般のハワイの人々にゆかりのある品々を見学しました。観光だけではないハワイの側面もよく理解できたのではないかと思います。 |
|
ホストファミリーがワイキキサンセットホテルまで送迎 |
8:00 |
ハワイの大学生と一緒にダイヤモンドヘッド登山 |
11:30 |
ロイヤルハワイアンセンター訪問 |
12:00 |
ランチ |
14:00 |
ビショップ博物館見学(ガイド:浅沼正和さん) |
17:30 |
ホストファミリーお迎え(ワイキキサンセットホテル) |
8月9日(水) |
|
アリゾナ記念館では真珠湾攻撃で戦死したアリゾナの乗組員全員の名前が刻まれた壁や今もなお流れ出る油(黒い涙)などを見学し、尊い命と平和への思いを新たにしました。
戦艦ミズーリでは降伏文書調印や神風特攻隊員の突撃などについて詳しく学びました。専属のガイドさんから丁寧な説明を受け、参加生たちは積極的に質問しながら見学していました。
フォード島ではホーキンスさんより真珠湾攻撃で再起不能となった戦艦ユタや上空から放たれた銃弾の跡、平和事業記念碑を案内していただきながら、過去ではなく未来に思考を向け、和解の意味を考え続けるようアドバイスしていただきました。
その後、場所を移し、ホーキンスさんから45分間の特別英語レッスンをしていただきました。ホーキンスさんから教えていただいた英語力を伸ばすコツを今後の英語学習に活かしていってもらいたいと思います。 |
|
ホストファミリーがワイキキサンセットホテルまで送迎 |
9:00 |
真珠湾到着、資料館見学 |
10:00 |
アリゾナ記念館訪問 |
11:30 |
ランチ |
12:30 |
戦艦ミズーリ見学 |
13:30 |
フォード島、戦後70周年記念碑見学(案内:エドウィン・ホーキンスさん) |
14:15 |
フォード島出発 |
15:15 |
英語レッスン(講師:エドウィン・ホーキンスさん) |
17:30 |
ホストファミリーお迎え(ワイキキサンセットホテル) |
8月10日(木) |
|
セントルイス高校到着後、まず最初にマイケルくんほか卒業生がキャンパスツアーをしてくれました。セントルイス高校は私立の男子校で、すれ違うたび笑顔で挨拶してくれ、ドアを通るときには必ず女性を先に通してくれる生徒たちの紳士的な振る舞いに、参加生たちはとても感激していました。その後に案内された部屋には20人くらいの日本語を学ぶ生徒たちが集まってくれていました。参加生が事前研修で一生懸命準備した日本文化紹介をとても興味深そうに聴き、たくさん質問してくれました。とても温かく迎えていただき、参加生たちは素晴らしい経験ができたと思います。
国立太平洋記念墓地では長岡の青少年の代表として献花をしました。戦争関連の展示見学や、ダニエル・K・イノウエ氏や日系人宇宙飛行士のエリソン・オニヅカ氏の墓石へのお参りもしました。
ホノルル市のディーマー副助役を表敬訪問した際には、参加生全員が英語で自己紹介をし、ディーマー副助役からの質問にすべて英語で答え、英語力や受け答えの姿勢に対しお褒めの言葉をいただきました。この表敬訪問がホノルルでの研修の最後の活動でしたが、参加生たちに着実に自信がついてきたことを実感しました。 |
|
ホストファミリーがワイキキサンセットホテルまで送迎 |
8:00 |
セントルイス高校到着 |
8:30-10:20 |
キャンパスツアー、授業見学 |
10:45-12:00 |
日本文化紹介、現地の生徒と交流 |
12:00-13:00 |
ランチ |
13:30 |
国立太平洋記念墓地(パンチボウル)献花 |
15:00 |
ホノルル市ディーマー副助役表敬訪問 |
17:30 |
ホストファミリーお迎え(ワイキキサンセットホテル) |
8月11日(金) |
|
ホストファミリーの皆さんには本当にお世話になりました。いつかの再会を楽しみに、今後もメールやSNSなどで繋がっていてもらいたいと思います。
たくさんの貴重な経験をしたホノルルともしばしのお別れです。また来ることを心に誓い、空港を後にしました。 |
|
ホストファミリーが空港まで送迎 |
8:30 |
ホノルル空港で搭乗手続き |
11:35 |
ホノルル空港発(JL785便) |
|
機中泊 |
8月12日(土) |
|
この研修で新しい発見や様々な気付きが得られたのではないかと思います。これらの経験をご家族やクラスメートの皆さんと共有してくださいね! |
14:55 |
成田空港着 |
16:48 |
成田空港第2ターミナル発(成田エクスプレス38号) |
18:12 |
東京駅発(Maxとき339号) |
19:49 |
長岡駅着 |
原信サマースカラシップ
長岡市と姉妹都市フォートワース市(アメリカ・テキサス州)の高校生がペアを組み、お互いの家庭でホームステイをしながら、それぞれの市でのプログラムを通じで異文化や生活習慣を学び、交流を深める事業です。渡航費などは(株)原信が社会貢献活動の一環として支援しております。
また今年で、長岡市とフォートワース市は姉妹都市締結30周年を迎え、(株)原信は創業50周年の記念の年を迎えます。(株)原信前社長原信一氏の“長くお役に立てることで、地域の方々に恩返しがしたい”という熱い思いによって、若いうちに世界を知り、違いや共通点を発見し、原因を探り、自ら感動することで大きな成長をとげるきっかけとなることを願って生まれたプログラムです。これまでに約500名以上の参加生を輩出し、多くの人材が社会で活躍しています。



日程
長岡プログラム
7月27日(木)~8月5日(土) |
期日 |
時間 |
プログラム内容 |
7月27日
(木) |
15:45 |
FWグループ成田空港着(JL11便) |
21:18 |
長岡駅到着 |
21:20 |
ウエルカムセレモニー |
21:30 |
ホストファミリーと解散 |
7月28日
(金) |
9:30 |
オリエンテーション(市民センター) |
10:15 |
副市長表敬 |
11:20 |
アオーレシアター・議場見学 |
13:00 |
イングリッシュアカデミーで市内中学生と交流 |
15:00 |
原信本部表敬訪問 |
16:00 |
民踊流し練習 |
18:00 |
ウェルカムパーティー |
7月29日
(土) |
午前 |
アオラジ出演 |
午後 |
ホストファミリーとフリータイム |
7月30日
(日) |
終日 |
ホストファミリーとフリータイム |
7月31日
(月) |
10:00 |
FWと長岡のグループ交流会 |
11:00 |
悠久山 蒼柴神社散策 |
13:30 |
山本五十六記念館見学 |
14:10 |
山本五十六生家見学 |
14:30 |
戦災資料館見学 |
8月1日(火) |
9:00 |
平和祈念式典 |
13:00 |
大手通り見学(フリータイム) |
15:00 |
民謡流し練習 |
19:25 |
民踊流し参加 |
8月2日
(水) |
9:30 |
茶道体験 |
13:30 |
河井継之助記念館見学 |
14:30 |
如是蔵博物館見学 |
8月3日(木) |
5:40 |
長岡花火清掃ボランティア |
10:00 |
原信 中之島流通センター見学 |
11:30 |
原信花園店視察、店内で昼食 |
13:00 |
剣道体験 |
8月4日
(金) |
10:20 |
寺泊水族博物館見学 |
12:00 |
きんぱちの湯 |
14:10 |
寺泊鮮魚センター周辺散策、海 |
8月5日
(土) |
6:28 |
FWグループ長岡駅出発 |
|
|
|
フォートワースプログラム
8月8日(火)~8月17日(木) |
期日 |
時間 |
プログラム内容 |
8月8日
(火) |
6:05 |
長岡グループ出発式 |
6:28 |
長岡駅発 |
11:05 |
成田空港発(JL12便) |
8:15 |
ダラスフォートワース空港到着 |
|
ホストファミリーとフリータイム |
8月9日
(水) |
10:30 |
図書館で地域貢献活動 |
14:30 |
フォートワース市役所訪問 |
|
市街地散策(Water Garden, Sundance Square) |
8月10日
(木) |
11:00 |
ストックヤードにてウォーキングツアーに参加
ストックヤード散策、牛追いパレード見学 |
8月11日
(金) |
9:45 |
ダラスワールド水族館見学 |
12:30 |
仙台プログラムの高校生とディスカッション |
14:30 |
ジョン・F・ケネディ博物館見学 |
8月12日
(土) |
午前 |
ホストファミリーと自由行動 |
16:00 |
プールパーティー |
8月13日
(日) |
11:00 |
キンベル美術館見学 |
13:30 |
フォートワース現代美術館見学 |
8月14日
(月) |
9:00 |
フォートワース日本庭園散策 |
|
ホストファミリーと自由行動 |
15:45 |
テキサスレンジャーズ バッティング練習見学 |
19:00 |
テキサスレンジャーズ 試合観戦 |
8月15日
(火) |
10:00 |
ショッピングモール散策 |
17:00 |
山縣様宅でサヨナラ・プール・パーティ |
8月16日
(水) |
11:55 |
長岡グループ出発
DFW空港発(JL11便) |
8月17日
(木) |
15:51 |
成田空港着 |
21:21 |
長岡駅到着 |
21:25 |
到着式 |
インターナショナル・リーダーシップ・アカデミー
平成29年7月15日(土)~31日(月)に長岡の高校生11名、ファシリテーター1名(大学生)、引率者2名が参加しました。
インターナショナルリーダーシップアカデミーは、セッションを通して未来の国際社会で活躍するリーダーを育成するプログラムです。
将来国際社会で活躍するリーダーの育成を目指し、フォートワースに6つの姉妹都市、レッジョ・エミリア(イタリア)、トリアー(ドイツ)、ブダペスト(ハンガリー)、トルーカ(メキシコ)、ムババネ(スワジランド)、長岡(日本)の高校生が参加しました。
今年のテーマは「The Art Of Diplomacy~意義ある国際交流の進め方~」
多国籍の参加生で構成されるチームに分かれ、話し合いやテーマに沿ったアクティビティを通して相互理解を深めました。
チームの進行役はファシリテーターが務め、チームメイトを知るためのアイスブレーキングやチームビルディングを行いました。
英語に不慣れでもお互いに伝えたい気持ちと理解したい気持ちを持つことで、日に日に緊張がほぐれていきました。
最終的には修了式でチームの考えをプレゼンテーションをしました。






ILA日程表 |
2017年7月15日(土)~7月31日(月) |
期間 |
時間 |
プログラム内容 |
7月15日 |
6:05 |
長岡駅集合・出発式 |
(土) |
6:28 |
長岡駅 発 (Maxとき300号) |
|
8:12 |
東京駅 着 |
|
8:30 |
東京駅 発 (成田エクスプレス11号) |
|
9:25 |
成田空港第2ターミナル 着 |
|
11:05 |
成田空港 発 (JL12便) |
|
|
日付変更線 通過 |
|
9:00 |
ダラス・フォートワース空港 着 Terminal D |
|
|
テキサスクリスチャン大学(TCU)の寮にチェックイン |
|
12:00 |
昼食Market Square |
|
|
各自部屋の整理など |
|
18:00 |
夕食 |
|
20:15-20:45 |
オリエンテーションTCU Sherley |
|
21:00 |
シティミーティング(安全規則)TCU Sherley |
7月16日 |
8:00-8:45 |
朝食Market Square |
(日) |
9:00 |
オリエンテーション、チームわけTCU Sherley |
|
9:30 |
朝のアクティビティに出発 |
|
10:00-12:30 |
UTAにてチーム作りのためのアクティビティUniversity of Texas at Arlington |
|
12:30-13:15 |
昼食 |
|
15:15 |
Target(大きなスーパーマーケット)へ出発、買い物 |
|
15:30 |
TCUへ移動 |
|
15:30-18:00 |
自由時間 |
|
18:00-18:45 |
夕食Market Square |
|
19:00-21:00 |
ドラムナイトBLUU Auditorium |
|
22:00 |
シティミーティングTCU Sherley |
7月17日 |
8:00-8:45 |
朝食Market Square |
(月) |
9:30-11:45 |
セッション1UCC |
|
11:45 |
Group Dynamixへ移動(バスのなかで昼食)Group Dynamix |
|
13:00-16:00 |
Group DynamixでチームビルディングGroup Dynamix |
|
16:00 |
TCUへ移動 |
|
18:00-18:45 |
夕食Market Square |
|
20:00-22:00 |
レクセンターでスポーツ(水泳、バレーボール・バスケットボール等)TCU Rec Center |
|
22:15 |
シティミーティングTCU Sherley |
7月18日 |
8:00-8:45 |
朝食Market Square |
(火) |
9:30 – 11:45 |
セッション2UCC |
|
12:00-12:45 |
昼食Market Square |
|
13:15-16:00 |
セッション3 (文化発表、コミュニティセンター準備)UCC |
|
16:30 |
スコット劇場へ移動 |
|
17:00-19:00 |
夕食(スコット劇場前)Scot Theatre |
|
19:00-21:00 |
文化紹介Scot Theatre |
|
21:30 |
TCUへ移動 |
|
22:00 |
シティミーティングTCU Sherley |
7月19日 |
8:00-8:45 |
朝食Market Square |
(水) |
8:45 |
コミュニティセンターへ移動 |
|
9:30-11:30 |
コミュニティセンターにてボランティア活動Green Briar Community Centre |
|
11:30 |
TCUへ移動 |
|
12:00-12:45 |
昼食Market Square |
|
13:15-16:00 |
セッション4UCC |
|
17:00-17:45 |
夕食Market Square |
|
18:00 |
ダウンタウンへ出発Downtown, Sundance Square |
|
18:00-21:00 |
ダウンタウンにて自由行動 |
|
21:00 |
TCUへ移動 |
|
22:00 |
シティミーティングTCU Sherley |
7月20日 |
8:00-8:45 |
朝食Market Square |
(木) |
9:30-11:45 |
セッション5UCC |
|
12:00-12:45 |
昼食Market Square |
|
13:15-16:00 |
セッション6UCC |
|
16:00-17:00 |
清掃、チェックアウトTCU Sherley |
|
17:00-18:00 |
ホストファミリーの迎えTCU Sherley |
|
|
7月20日(木)~24日(月)朝までホームステイ |
7月21日 |
7:30-8:00 |
UCCに集合 |
(金) |
9:30 |
訪問先へ移動 |
|
10:00-12:00 |
|
|
13:30 |
|
|
17:00 |
ホストファミリーの迎え |
7月22日(土)
7月23日(日) |
|
ホストファミリーとの自由時間 |
7月24日 |
7:00-8:00 |
学生寮へチェックインTCU Sherley |
(月) |
8:00-8:45 |
朝食Market Square |
|
9:30-11:45 |
セッション7UCC |
|
12:00-12:45 |
昼食 |
|
13:15-16:00 |
セッション8UCC |
|
18:00-18:45 |
夕食Market Square |
|
20:00-22:00 |
レクセンターでスポーツ(水泳、バレーボール・バスケットボール等)TCU Rec Centre |
|
22:15 |
シティミーティングTCU Sherley |
7月25日 |
8:00-8:45 |
朝食 Market Square |
(火) |
10:00-15:30 |
引率:Teacher’s Workshop UNTHSC |
|
9:00-12:00 |
セッション9UCC |
|
12:00-13:00 |
昼食Market Square |
|
13:15-16:00 |
セッション10UCC |
|
17:00-17:45 |
夕食Market Square |
|
18:30-21:00 |
ダンスシェアリングUCC – Fell. Hall |
|
22:00 |
シティミーティングTCU Sherley |
7月26日 |
7:30-8:15 |
朝食Market Square |
(水) |
8:30-9:00 |
コミュニティサービスプロジェクトの概要説明 |
|
9:00-11:45 |
コミュニティサービスプロジェクト(訪問)UCC |
|
12:00-13:30 |
昼食Market Square |
|
14:00 |
ストックヤードへ出発 |
|
14:30-17:00 |
ストックヤードにて自由時間 |
|
17:00-18:30 |
ストックヤードにて夕食 |
|
20:00-21:45 |
映画鑑賞 『The Good Lie』UCC |
|
22:00 |
シティミーティングTCU Sherley |
7月27日 |
8:00-8:45 |
朝食Market Square |
(木) |
9:30-11:45 |
セッション11UCC |
|
12:00-12:45 |
昼食Market Square |
|
13:30-16:00 |
セッション12UCC |
|
17:30-18:45 |
夕食Market Square |
|
19:00-21:00 |
ラインダンス講習UCC |
|
22:00 |
シティミーティングTCU Sherley |
7月28日 |
8:00-8:45 |
朝食Market Square |
(金) |
9:30-11:45 |
セッション14(修了式リハーサル)UCC |
|
12:00-12:45 |
昼食Market Square |
|
13:15-16:00 |
セッション15(修了式リハーサル)UCC |
|
18:00-18:45 |
夕食TCU Sherley |
|
20:00-22:00 |
ILAダンスパーティBLUU Auditorium |
7月29日 |
8:00-8:45 |
朝食Market Square |
(土) |
9:00-10:00 |
修了式の準備BLUU Ballroom |
|
10:00-11:30 |
修了式BLUU Ballroom |
|
12:00-12:45 |
昼食Market Square |
|
13:30-16:30 |
フーレン・モール(ショッピングモール)にて買い物Hulen Mall |
|
13:20-14:30 |
引率:報告会TCU Sherley |
|
16:30 |
TCUへ移動Hulen Mall |
|
17:00-18:00 |
荷造り&清掃TCU Sherley |
|
18:00-18:45 |
夕食Market Square |
|
20:00-22:00 |
レクセンターでスポーツ(水泳、バレーボール・バスケットボール等)BLUU Auditorium |
7月30日 |
7:30 |
チェックアウトTCU Sherley |
(日) |
11:55 |
ダラス・フォートワース空港Terminal D 発 (JL11便) |
7月31日 |
15:10 |
成田空港第2ターミナル 着 |
(月) |
17:19 |
成田空港 発 (成田エクスプレス40号) |
|
18:18 |
東京駅 着 |
|
18:52 |
東京駅 発 (Maxとき341号) |
|
20:39 |
長岡駅 到着式 |
フォートワース中学生・高校生受入
フォートワース市の中学・高校生が6月22日(木)~29日(木)の期間、長岡を訪問し、ホームステイや文化体験、長岡市内の中学・高校生との交流を通じて、日本や長岡についての理解を深めました。






日程
日 時 |
内 容 |
6月22日(木) |
3:20 p.m. 日本航空11便
NEX - 東京 - 長岡
17:16-18:18 成田エクスプレス40号
18:52-20:39 Maxとき341号(新潟行) |
6月23日(金) |
8:30am 市民センター集合
9:30-9:50am副市長表敬
10-10:30 オリエンテーション
10:40-11:40アオーレ見学(シアター、議場) |
12-1:15pm 昼食 |
1:40 pm 如是蔵博物館
2:20pm 蒼紫神社、郷土資料館 悠久山周辺散策
4pm 市民センター戻り
7-9pm WELCOMEパーティ |
6月24日(土) |
11am- アオラジ出演 |
1pm-3pm【交流①】
姉妹都市プログラム参加高校生&中学生交流会
3pm-4:30【交流②】市民との交流会 |
6月25日(日) |
ホストファミリーと自由 |
6月26日(月) |
9-10am寺泊水族館
10-11am 散策
11-正午ランチ |
1pm到着-4:00pm 帝京長岡高校 |
6月27日(火) |
8:45am市民センター集合,
9:30am 青葉台中学校 |
給食 |
2:30-3pm アルパカ牧場
3-3:45pm やまこし復興交流館 おらたる |
6月28日(水) |
10-11:50pm茶道体験 |
12:30-14:00昼食 |
2:30pm-4:15pm 安善寺 |
6月29日(木) |
8:48長岡駅発 |
フォートワース中学生・高校生受入
フォートワース市の中学・高校生が長岡を訪問し、ホームステイや文化体験、長岡市内の
中学・高校生との交流を通じて、日本や長岡についての理解を深めます。またホストファ
ミリーの方々も長岡にいながらの国際交流を通じて、異文化体験をしました。

日程
期 間 |
時 間 |
内 容 |
6月23日(木) |
14:00 |
成田空港第2ターミナル到着 |
19:49 |
長岡駅着 |
6月24日(金) |
9:00 |
副市長表敬 |
11:15 |
長岡戦災資料館見学 |
14:00 |
寺泊鮮魚センター、海岸散策 |
6月25日(土) |
午前 |
ホストと自由時間 |
11:00 |
アオラジ出演 |
13:00 |
アオーレ交流ホールB・C 海外派遣中高生との交流会 |
16:00 |
アオーレ交流ホールB・C 市民交流会 |
6月26日(日) |
終日 |
ホストとの自由時間 |
6月27日(月) |
8:30 |
帝京長岡高校訪問、授業参加 |
6月28日(火) |
8:30 |
東中学校訪問、授業参加 |
14:30 |
ショッピングセンターで自由時間 |
6月29日(水) |
10:00 |
千手コミュニティーセンター 茶道と華道体験 |
14:00 |
安善寺 座禅体験 |
19:00 |
さよならパーティー |
6月30日(木) |
9:20 |
長岡駅火炎土器広場 出発式 |
9:43 |
長岡駅発 |











